ライフスタイル 福井市のアフタヌーンティー専門店、BLUESTOCKING(ブルーストッキング)のレポ ご機嫌よう。みなさん。 今回は福井市の駅前にある紅茶とアフタヌーンティー専門店、BLUESTOCKING(ブルーストッキング)に行った感想をお話ししようと思いますの。 アフタヌーンティーだけではなく、スタッフの方たちも素晴らしかったので... 2022.03.04 ライフスタイル
おすすめ漫画 【おすすめ】異世界から聖女が来るようなので、邪魔者は消えようと思います 1巻【漫画】 角川ビーンズから出ている小説、「異世界から聖女が来るようなので、邪魔者は消えようと思います」の漫画を全力でおすすめする記事です。 私のお気に入りの悪役令嬢転生漫画の一つですので、気になる方はぜひお読みください。 この記事にはネタバレを含ん... 2022.03.02 おすすめ漫画
ライフスタイル 緊張が原因の便秘や下痢の改善には耳を温めるのがいいかも 食生活の改善や運動をやってもなかなか便秘が治らないなんてことはありませんか? 私がまさにそれで、平日は便秘で土日にお腹を下すという繰り返しでした。 そんな時、耳を温めてみたところ便秘がちな体質が変わったので、原因はなんなのか・なぜ効果が... 2022.02.28 ライフスタイル
おすすめ漫画 【特集】恋愛に臆病な主人公【BL】 個人的な癖ではあるのですが、恋愛に臆病になった主人公が強気でぐいぐい攻めてくる相手にどんどん心を許していくBL漫画が好きです。 今回おすすめしている漫画は何度も何度も読み返している作品たちなので、同じ癖のある人に刺さって欲しいと思い記事に... 2022.02.26 おすすめ漫画
ダイエット 焼き芋食べてるだけで体重落ちた話【ダイエットにオススメ】 2021年から2022年にかけて焼き芋が流行っていますね。 我が家でも家庭菜園でさつまいもが収穫できたので、1週間ほぼ毎日焼き芋を作って食べていました。 焼き芋を食べ続けていると、運動していないのに体重が約2kg減っていたのです!(毎日... 2022.02.24 ダイエット食べ物・飲み物
おすすめ映画 キャプテン・アメリカ派とアイアンマン派が争う理由 MCUの中でも特に人気なのが、キャプテン・アメリカ、アイアンマン、ソーの3人だと思いますが、最近SNSでキャプテン派とアイアンマン派での争いが絶えないので、なぜそこまでお互いのファンがいがみ合っているのかまとめてみました。 それぞれ思うと... 2022.02.23 おすすめ映画
おすすめ漫画 【漫画】【はめふら】乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった 魅力を語ります! 私を悪役令嬢転生沼に落とした作品。今回は「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった」(略しては「めふら」)を紹介します。まだ悪役令嬢転生ものを読んだことがないよ〜っていう、そこのあなたにとてもオススメです!一緒に沼りましょう... 2021.09.21 おすすめ漫画
カラダ 【6〜8月】体重-3kgした私の食事と運動 今年4月から体重が重くなり始め、気づけば体重+3kg!これはやばいと思い日頃の生活習慣を見直し、1ヶ月1kg体重を落としたので、どんな項目を見直したのか備忘録として書きます。食事の改善は主に夜ご飯のみ朝ごはんはもともと味噌汁のみの私。昼ご飯... 2021.09.08 カラダ
おすすめ漫画 【おすすめ漫画7選】異世界転生悪役令嬢もの漫画はこれを読め! 私が今どはまりしている悪役令嬢転生ものでどうしてもオススメしたい!というものを今回厳選しましたので、よろしければ今後読む参考にしていただければ嬉しいです。 悪役令嬢ものにも細かいジャンルがあり、私の中でざっくり2つの型に分けています。 罪... 2021.09.03 おすすめ漫画
おすすめ漫画 私が悪役令嬢に目覚めた理由 記事のタイトル書いた時に、私が悪役に目覚めてるっぽいですねwなろう系の漫画やアニメって少し前から流行ってるじゃないですか。スライムに転生したり、異世界に転生したり…その中でも私は悪役令嬢転生ものにどっぷりハマってしまったので、今回の記事で語... 2021.09.01 おすすめ漫画
おすすめ映画 【服のサイズ4、サイズ6ってなに!?】プラダを着た悪魔を見てやる気UP 仕事の時は常に、ジーパン・パーカーが当たり前です。 どうも、もちむぎです。 アンハサウェイが好きで、前々から見ようと思っていた「プラダを着た悪魔」をついに見ました!!! すっごく私の好みの映画でした! 映画の中で直接的にダイエットの表現... 2020.03.15 おすすめ映画
食べ物・飲み物 もう食べた?ケロッグの大豆プロテイングラノラをご紹介! シリアルが好きです!!!どうも、もちむぎです。インストラクターをしていた時は毎朝グラノーラを食べていました。無糖のグラノーラだったので鳥の餌と呼ばれていましたがw以前からinstagramの広告で何度も見ていた商品「大豆プロテイングラノラ」... 2019.04.16 食べ物・飲み物